【コラム】無垢材について
皆様こんにちは。
意外に一般的な表題から初めてみました。設計増田です。
皆様は自然素材と言えば何を思い浮かべるでしょうか。
しっくい、珊瑚、石、珪藻土、砂、木・・・
などなど、
表現も物も色々かとは思いますが、「無垢フローリング」「無垢材」といえば皆様一様に「自然素材だ」と感じるのではないでしょうか。
今回はそんな無垢フローリングについて、少しだけお話を、と思います。
無垢材のフローリングと一口に申しましても色々あります。伝統的な日本材に代表される
「ヒノキ」や「スギ」
最近は輸入材の方が主流になってきたようにも思う
「マツ」「パイン」(※同じ物です)
硬質で重厚、昔から変わらぬ人気を誇る
「ウォールナット」や「クルミ」
他にも「サクラ」や「メープル」、「ナラ」「アカシア」と、人気の樹種だけでも並べ出すときりがありません。
たくさんある無垢材から何を基準に選べばいいのか。悩みますね。
個人的な見解で申しますと、インスピレーションなのですが、そういってしまうと生地がここで終わってしまいますのでもう少し分類を。
まずは「デザイン」。
上で述べたように、樹種、生息地域(主に気候)、加工方法などによって「無垢材」「無垢フローリング」の見た目は変わってきます。
メイプルやカバ、パインなどは非常に明るく、ポップな雰囲気にもよく似合います。
(パイン材フロア施工例はこちら:インドネシア松)
(パイン材フロア施工例はこちら:ロシアンパイン)
またウォールナット系の物は色も濃く、高級感のある空間を演出してくれます。
(ウォールナット材フロア施工例)
(ウォールナット調塗装フロア施工例はこちら:アカシア)
(ウォールナット調塗装フロア施工例はこちら:ロシアンパイン)
また見た目の上では節も大切な要素です。
(スギ材節有りフローリングの施工例はこちら)
(パイン材節有りフローリングの施工例はこちら)
と、見た目の好き嫌いだけでもかなりの選択肢になりますね。ふぅ。
無垢フローリングを選定、決定する際には他にも検討して頂きたいことがあります。
それは、堅さ。
ですが、このお話はまた次回、と言うことにして、本日はこの辺で失礼を致します。
チーフデザイナー 増田 卓斗